さくら工房は2010年(平成22年)4月に、障害者小規模作業所から就労継続支援B型事業所になり、2012年(平成24年)8月には、ふれあい作業所と姉妹作業所になりました。
利用者の方々が仲間と共に楽しく作業することを通して、社会復帰ができるよう目指しています。
・仲間とのふれあいの場
・くつろぎ、語らいの場
・自らの力を確認できる場
・社会復帰へ向けての訓練の場
その日の体調に合わせて無理なく利用できる作業所です。
2022年4月「垂水・須磨・西区・明石(大久保以東)限定の生活エリアマガジン」の『ぷらっと』にさくら工房の広告が掲載されました。

さくら工房では一緒に活動する利用者さんを募集しています。

喫茶SAKURA
さくら工房1Fに「喫茶SAKURA」があります。下記ご参照ください。
2月喫茶のお休み
2月2日(木)
2月17日(金)
★土曜・日曜・祝日はお休みです。
★他 臨時にお休みすることもあります
2月の予定
喫茶SAKURAを紹介していただけました。
・2020年10月「垂水・須磨・西区・明石(大久保以東)限定の生活エリアマガジン」の『ぷらっと』に喫茶SAKURAの広告が掲載されました。
・2019年 「あかしユニバーサル情報誌 ひなたぼっこ 第3号」で喫茶SAKURAを紹介していただきました。

上記写真にある「オードブル」と「ランチBOX」の販売を終了させていただきました。
ご注文いただいたお客様、ありがとうございました。(2020.4.8)
喫茶SAKURAの外観と店内の写真
・H27年2月より、不定期でギャラリー展を開催しています。
★喫茶SAKURAについての過去の紹介記事
喫茶SAKURAは平成22年1月20日に開店しました。
神戸新聞で紹介していただきました。(H22年1月19日付)

さくら工房の販売品
日々の作業の合間の貴重な時間を使い、製作した商品です。
ティッシュケース シュシュ
お箸袋 ヘアピン
爪楊枝入れ ブレスレット
ストラップ 指輪 など(50円~)・・・

”喫茶さくら”以外に下記でも委託販売しております。
・喫茶YELL (淡路ジェノバライン乗り場向かい)
活動内容(さくら)
・喫茶SAKURAの開店準備、接客
ご希望に合わせてお仕事に入っていただけます。
・室内での軽作業、清掃、ポスティングなどの外作業
・自主製品の製作販売
・地域のイベントへの出店
・月に一回のレクリエーション
✾さくら工房 一日の流れ✾
9:30 来所 作業開始
10:30 休憩(15分)
10:45 作業
11:30 体操&ランチの準備
12:00 お昼休憩(1時間)
13:00 作業
14:00 休憩(15分)
14:15 作業
15:00 作業終了&掃除
15:30 帰宅
*無理なく、ご自分のペースで作業ができます。
*毎週金曜日に、振り返りの会を行います。
・月に1回 音楽療法・SSTの先生に来ていただいています。
・月に2回 パソコン教室があり、先生より個々に指導が受けられます。

開所日時
月曜日~金曜日 9:30 ~ 15:30
※土・日・祝日はお休みです
通所の申込み方法
通所をお考えの方、どうぞお気軽にご連絡ください。その後、見学や体験をしていただいた後、相談して決めていただけます。
〒673-0871
明石市大蔵八幡町 7 – 11
TEL (078)912-4433 / FAX (078)912-4455
メール sakura_koubou6687@car.ocn.ne.jp